【結婚】「独身でいい」は非常に浅はか とりあえず結婚のススメ  ネット「この評論家バカすぎww」

とりあえず結婚のすすめ

・多くの未婚者が後悔している

・結婚してよかったと人は多い

・躊躇せずにとりあえず結婚してみては?と提案

 

 

結婚したい――あまりに結婚できる気配がなく、「出会って5秒で結婚」を目標に(半分は冗談だが)婚姻届けを普段から持ち歩く記者にとって、素晴らしい出会いがあった。それが『とりあえず結婚するという生き方 いま独身女性に考えてほしい50のこと。』だ。

この本で女性に伝えているのは「将来のことをいろいろと考えて躊躇(ちゅうちょ)するよりも、とりあえず結婚してみてみよう」ということ。そんな女性が増えてくれれば、世の中の結婚したい男にとって、いいこと間違いナシ!

とはいえ、そんな簡単に結婚を考えられる人は実際そういないのが現実だ。出会って5秒で結婚を申し込んだ50人以上の女性に聞くと、口を揃(そろ)えて「結婚はしたいけど、付き合ってる相手がいても慎重になる」という。

それが当たり前の考えだと思うが、なぜ「とりあえず結婚=“とり婚”」を提案しているのか。著者で夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏に聞いてみた。

■結婚したい若者は減少…も“未婚の先輩”の多くが後悔

「今まで結婚に関して3万7千人以上の相談をお受けしていますが、60~70代の独身者の多くが後悔しているんですね。それも『周りが背中を押してくれなかった』と人のせいにするんですよ。だからこそ、『結婚願望がない』『まだ結婚しなくていい』と言っている場合じゃないんです。本は女性向けですが、男性も同じことが言えます」

国立青少年教育振興機構が11月に全国の20代・30代男女に調査したところ、男性未婚者の21.7%が「結婚したくない」と回答していることがわかった。また、クリエイティブサーベイ株式会社が今年2月に行なった「結婚観に関する意識調査」では、40%の男性が「結婚願望がない」と回答。明治安田生命が今年6月に行なった「20~40代の恋愛と結婚」をテーマにした調査でも、結婚願望のある男性が39%と4割を切った。

数値はまちまちだが、結婚願望の減少が浮き彫りになった結果に池内氏は危惧しているという。そして、そこには親の影響があると指摘する。

「結婚願望や恋愛願望がないのは、彼らが悪いんじゃなくて、彼らの親の育て方だと思います。幼少期に危ないから目の前の石をどけてあげる、そうすると失敗を恐れる子になってしまうんですよ。人間関係も同じで、今の男性は失敗して傷つくことを恐れて、浅い付き合いしかしないんです。恋愛で振られることなんて失敗でもないんですけどね」

確かに、先の明治安田生活福祉研究所の調査では、彼女がいる男性は20代が22.3%、30代が18.0%。08年調査からいずれも半減した。さらに20代未婚男性の交際経験がない割合は53%と恋愛自体が減っている。

しかし、“とりあえず”でなくてもいいのでは?

「“とりあえず”と言うと軽く聞こえますが、元々の意味は『何をさておき』『第1に』という意味です。人生を考えたら結婚して幸せな生活の優先順位を上げていきましょうということなんです。そして、突き詰めて考えずに積極的に動きましょうという提案の意味なんです。今は離婚も普通の時代で、失敗ではなく、経験でしかないんですから」



ただ実際、前出の国立青少年教育振興機構の調査では、交際相手がいる人の結婚していない代表的な理由は「経済的に難しい」ことだ。お金に関して、既婚者から不満を聞くことも少なくないはず。

「それは頭でっかちな考えで、お金があったらあったらの生活、なかったらなかったらの生活をすればいいし、今の時代、共働きも普通です。お金や生活に対して大部分の既婚者は愚痴ることが多いですが、でも、結局それってノロケなんですよ」

池内氏は「本当に苦しかったら人は情けなくて言えない」と続ける。

「大変だろうと離婚しないのは、それでも幸せな部分が大きいからであって、未婚者は額面通り受け取って、それがわからないんじゃないでしょうか。だから若い人の想像力のなさで“俺は独身でいい”っていうのは、非常に浅はかですよね」

楽天ウェディングが7月、20歳から49歳までの男女500人に聞いた結婚・恋愛事情の調査では、約8割が「今のパートナーと結婚してよかったと思う」と回答。結局、既婚者の多くは幸せであって、ネガティブなイメージを持つ必要はないのか?

また、ネット上では「突き詰めて考えず結婚して生まれた子供は可哀想」だという批判があるが、それに関しても池内氏はこう否定する。

「人間にとって、生まれてきたことが幸せだと思うんですよ。病気やライフスタイルなど個々の事情を除けば、子供を作ることは本能としてごく当たり前のこと。親の結婚の経緯が問題なのではなく、愛情を持って育てれば、子供も不幸ではないでしょう」

あくまで結婚と子育ては別。いくら愛し合って結婚し子供が生まれても、離婚することだってある。そして前述した通り、あくまで“とり婚”は結婚にネガティブなイメージを持たず、積極的に捉えて前向きに考えようということ。好意のない相手と結婚しろという意味ではない。

「何よりも、自分のためだけに生きていないっていう誇りを持って大人になれる」(池内氏)という結婚。未知の世界に対して、傷つくことを恐れず、ポジティブに考えてみては?


池内ひろ美
1961年岡山市生まれ。20年以上、夫婦や家族関係をテーマに講演や悩み相談を行なってきた家族問題評論家、家族問題コンサルタント。近著は『とりあえず結婚するという生き方』(ヨシモトブックス)などがある。

 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161224-00077390-playboyz-soci

 

躊躇してるんだったら、とりあえず結婚してみたら?と

いう提案ですかね。

 

この記事に対するネットの反応は

・浅はかで結構安い挑発だ!

・後悔してもしなくても俺の勝手だ!

・取りあえず結婚させれば子供が出来て縛られるから考えが変わるという思惑だろう
非常に浅はか

・こういう無責任なことを言う人が増えたような気がする。
所詮は、他人事だからだろうかね。

 

といった批判的なコメントが多数あります

 

記事作成者寄りのコメントは

・確かに職場にいる独身は終わってるやつばっか

・独りでファミレスとかにいるやつって幸せなんかな?

 

と少数ながらもあります。

 

ー結婚をするかしないかで幸せを語る時代は終わりましたー

 

こうした結婚に関する記事や意見がネット上には散見されます。

結婚しないやつは痛い

結婚とか不幸の道

などなど意見のぶつかりあいなどもよく見受けられます。

 

どっちがいいか?なんて答えはでるわけありません

1つ言えることは

幸せな人は結婚してもしなくても幸せ

不幸な人は結婚してもしなくても不幸

ということです。

 

これを踏まえれば

こうした結婚議論は無駄ということがわかります。

 

ーネットで結婚議論している人は不幸組ー

結婚するのが正しい

しないのが正しい

 

こうした2元論の世界で意見をしている人は不幸組です。

 

抽象度の低さは不幸感と連動します。

 

結婚したほうがいい・しないほうがいいと意見している人たちは

抽象度は低いです。

 

なので基本的に

こうした記事に反応して感情的にコメントしている人は

幸福度は低いです。

 

 

結婚するかしないかではなく

こうした記事に反応しないことのほうが重要です。